連合会ニュース
◇計量管理技術講習会を開催しました
令和7年2月20日(木)13:15~16:45に名古屋港湾会館3階第2会議室にて、計量管理技術講習会を実施しました。
テーマは、「製造現場における計量管理」と題し五つのパートに分けて行い、受講者の30名からは、非常に有意義な講習会であり今後も継続して欲しい等の意見がたくさんありました。
Ⅰ 計測管理とは、トヨタ自動車株式会社 計測・デジタル基盤改革部 佐々木智紀氏
Ⅱ 測定プロセスの設計について、中央精機株式会社 品質保証部計測管理室 高井哲哉氏
Ⅲ JIS Q 9100計測器管理実例紹介を、三菱重工業株式会社 民間機セグメント品質保証部 山本隼也氏
Ⅳ 異常処置について、三菱重工業株式会社 民間機セグメント品質保証部 小屋松隆一氏
Ⅴ 計測管理に関する規格要求事項解説を、株式会社 イノアックコーポレーション 品質保証本部 蛭川充氏
の5名が講師を担当しました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◇計量証明事業主任計量者講習会を開催しました
令和7年2月13日(木)10:00~15:30に名古屋港湾会館3階第2会議室にて、本年度2回目の計量証明事業主任計量者講習会を実施しました。午前中は愛知県経済産業局中小企業部商業流通課(愛知県計量センター)の酒井喜久夫氏を講師に「計量法の概要・計量証明事業の登録制度・申請届出の手続きに必要な書類・計量証明事業の主任計量者の役割」について講義を行いました。午後からは、一社)愛知県計量連合会 検査部の宮脇健人氏を講師に「質量計の知識」について講義を行いました。なお、第2回目の受講者は、更新者は14名、新規者は17名でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◇2025あいち計量新年賀詞交歓会を行いました。
令和7年1月14日(火)17:00~18:30に東京第一ホテル錦にて、37名の参加の中、盛大に「2025あいち計量新年賀詞交歓会」が行なわれました。 愛知県計量連合会の鷺山会長からの挨拶ののち、ご来賓の愛知県経済産業流通局中小企業部商業流通課担当課長の別当健一郎様よりご祝辞をいただきました。計量士部会会長の松山辰夫様の乾杯音頭をかわきりに、会員相互の懇談が和やかに行われました。会の中盤には、毎年恒例のビンゴ大会が行われ、”ビンゴと大きな声”と”喜びの笑顔”で、景品を受け取りたいへん盛り上がりました。そして、宴もたけなわの中、計量証明部会会長の黒部哲也様よりの中締めで新年賀詞交歓会を閉めました。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◇ 2025あいち計量賀詞交歓会を開催します

日 時 令和7年1月14日(火) 17:00~18:30
場 所 東京第一ホテル錦 11階 アンピオ
名古屋市中区錦三丁目18番21号
会 費 7,000円(当日受付で)
申込方法 賀詞交歓会申込書をダウンロードしてFAXで申し込んでください
◇ 中部7県計量協議会が三重県四日市市で開催されました
令和6年7月4日(木)三重県四日市市西新地7番3号「プラトンホテル四日市」において開催
されました。
計量関係功労者として 中部7県計量協議会 会長表彰を受賞された
(株)タツノの枡田さん(左)と(株)シンケンの磯部さん(右)

「みる・はかる・未来へつなぐ科学機器展」開催される
令和6年6月13日から15日までの三日間、熱田区の名古屋国際会議場において
「みる・はかる・未来へつなぐ科学機器展」が開催されました。
第12回定時総会を下記のとおり開催しました。
記
日時 令和6年5月28日(火)
場所 名古屋市中区錦3丁目18番21号 東京第一ホテル錦 2階 ブリランテ
総会に先立って、愛知県知事表彰及び一般社団法人愛知県計量連合会会長表彰の表彰式を行いました。
総会終了後、顕彰記念パーティーを開催しました。